BRUSING INTSRUCTION
小児のブラッシング指導
正しい歯の磨き方や
歯ブラシ使用方法など
丁寧に指導します
毎日行う歯みがきは虫歯予防のためにとても大切です。きちんとできていなければ虫歯がどんどん増えていってしまいます。
しかも、正しい歯みがきはお父さんお母さんも知らないことがほとんどです。特に、そのお子さんに合った歯ブラシの選び方や歯並びの特徴、磨き残しが多いところなどは、気づくことが難しいです。
当院では、お子さん本人や保護者の方に歯の磨き方や歯ブラシの使用法、歯ブラシの選択について丁寧にご指導させていただいております。
ブラッシング指導の
メリット
お子さんのうちにしっかりとした歯磨きを学ぶことで、将来にわたってお口の健康を維持できると考えています。
小さな赤ちゃんやお子さんがいる家庭では、基本的にお父さんお母さんへブラッシング指導をします。ブラッシング指導の際には、歯垢染色液を使用し染め出しを行い、どこにプラーク(磨き残し)がついているかしっかりとご説明させていただきます。
当院には専門職である歯科衛生士が多数おりますので、磨き方で疑問の点などありましたらなんでもご質問ください。
小さいうちに虫歯ができないような歯みがきの方法を学んでみませんか?
森歯科医院のブラッシング指導の流れ
01
歯の汚れを着色
歯垢染色液という液体を使って染めだしをして、歯の汚れに色をつけます。
02
磨き残しの確認
今の状態でどれだけ磨き残しがあるか確認します。
03
ブラッシングの練習
お子さん(小さくてひとりで歯みがきできない場合はお父さんお母さん)に歯ブラシを持ってもらい、歯ブラシの当て方や動かし方など練習します。
04
歯科衛生士によるブラッシング
歯科衛生士が歯ブラシ、デンタルフロスなど使いながらすべての歯を磨きます。
05
クリーニング
歯石などがついていて歯みがきで落とせない場合は、専用の機械を使いクリーニング(PMTC)を行います。
小児のブラッシング指導の
よくある質問
お子さんのお口の状態に合った、効果的なブラッシングの方法を指導します。お子さんご自身に正しい歯みがきの方法を指導することはもちろん、ご家族の方には仕上げの歯みがきのコツなどもお教えします。
まず歯が生え始めるまではお掃除は必要ありません。歯が生え始めたら上下4本生えるまではガーゼで拭いてあげましょう。5本以上生えてきたら小児用の歯ブラシでしっかり仕上げ磨きしてあげて下さい。特に1歳半から2歳半の時期は感染の窓と言われる時期で、虫歯菌に感染しやすいので、寝る前にしっかり仕上げ磨きをしましょう。