SEALANT
小児のシーラント

歯の表面をコーティングし、
虫歯にならない口内環境を
つくります

シーラントは、虫歯予防のための合成樹脂を歯の溝に埋め込む処置です。

奥歯の溝の部分など、汚れや虫歯菌が溜まりやすい歯の表面をコーティングすることで、虫歯にならない環境をつくります。

小児のシーラント

小児シーラントの特徴

特徴1
乳歯や生えて間もない6歳臼歯に行います

主に生えて間もない6歳臼歯や奥歯に行います。シーラント治療は、生えたての永久歯や乳歯であれば保険診療で行うことが出来ます。お子さんの歯の溝が深い場合などには、極めて有効な予防歯科方法です。

特徴2
痛みがありません

シーラントは歯を削らないために痛みがありません。お子さんに優しい治療と言えます。

特徴3
溝を埋めて虫歯予防

奥歯の溝は、汚れがたまりやすい場所。特に、生えたての歯は未成熟で溝も深いので、ケアをしないと虫歯になりやすいです。フッ素配合のレジンという素材で歯の溝を埋めることで、食べかすや汚れが溝に入らないようにして虫歯を防ぎます。

特徴4
生えたての永久歯を守ります

シーラントを行うタイミングは、奥の永久歯が生え始めた時が目安になります。生えたばかりの永久歯は背が低く磨きにくいため、初期虫歯になりやすいという特徴があります。シーラントをすることで虫歯を未然に防ぐことができます。

特徴5
歯を削らなくて済む

シーラント治療をすると、虫歯ができても進行しづらいため、歯を削らなくて済むことが多いです。虫歯になって苦しい思いをしない為にも、シーラント治療で予防します。シーラント治療自体にも歯を削る作業はありません。

森歯科医院の小児シーラント治療の流れ

01

歯を清掃

まず、歯の清掃を行い、歯の表面や歯と歯の間の汚れを丁寧に落としていきます。ここでは、歯科医院専用の機械を使って行います。シーラントとしてプラスチック樹脂を流し込むので、その下に汚れが残っているとかえって虫歯の原因になることも。虫歯を防ぐためにもきれいに清掃していきます。

02

薬品をつける

歯にシーラント剤がしっかり接着するように、薬品をつけていきます。その後、薬品を水できれいに洗い流し、一度しっかりと乾かします。

03

シーラント剤を流し込み固める

シーラント剤を歯の溝に流し込み、光を当てて固めます。固まったら咬み合わせのチェックを行い、問題なければ治療終了です。治療後は、歯表面のデコボコしていた溝が埋まり、ツルツルしている状態に。
汚れが溝に入りにくくなる上に、歯磨きで汚れも落ちやすくなります。

シーラントの注意点

シーラントは費用も時間もそれほどかからない手軽な虫歯予防法ですが、いくつか注意点があります。

シーラントがはがれ落ちることがある

シーラントは歯の溝をコーティングするものですが、永久にくっついている保証はありません。歯を使うたび、徐々にもろくなってはがれ落ちてしまうことがあります。

特に、歯を強く食いしばったり歯ぎしりをする癖があったりすると、シーラントがはがれやすくなります。シーラントのはがれた場所は、かえって虫歯にかかりやすくなることがあるので要注意です。

そのため、シーラントを入れたら定期的にチェックし、はがれている場合にはシーラントを再度塗りなおしてもらう必要があります。シーラントは一回やれば終わりではなく、その効果をしっかり出すためにも、定期的なメンテナンスが必要になります。

シーラントは虫歯を100%予防するものではない

シーラントは、虫歯になりやすい歯の溝の部分をコーティングして、その部位から虫歯になるのを防ぐ処置です。

ただしシーラントをしていても、それ以外の部分から虫歯が発症することもあり、100%虫歯を予防できるものではありません。

そのため、シーラントをしたから大丈夫だと勘違いせず、しっかりとした歯磨きをしたりフッ素塗布を併用するなどして、できるだけ虫歯の予防効果を高めるようにしましょう。

虫歯になっている歯にはシーラントができない

虫歯のある歯には、シーラントではなく虫歯を取り除く治療が優先されます。そのため、できるだけ虫歯のリスクの少ない、生えてすぐの歯に処置をすることが大切です。

小児のシーラントのよくある質問

奥歯には深くて複雑な溝がありますが、この溝は食べかすが非常に溜まりやすいです。シーラントは溝を歯科用プラスチックで塞ぐことによって、虫歯の予防を図る治療方法です。