PREVENTIVE DENTISTRY
予防歯科・歯周病治療

予防歯科・歯周病治療

森歯科医院の予防歯科

「治療を受けても、何度も虫歯になる」「毎日歯みがきしているのに、虫歯になりやすい」というお悩みをお持ちの患者様は多くいらっしゃいます。

森歯科医院では予防に力を入れることで、このようなお悩みの解消をサポートしています。

虫歯を効果的に
予防するために

ほとんどの方が、虫歯など実際に何かしらの症状が出てから歯科医院を受診されていると思います。

しかし、健康な歯を維持するために最も大切なのは、「虫歯にならない」ことです。

森歯科医院では、ご自身の健康な歯でお食事や会話をずっと楽しんでいただけるよう、虫歯予防に効果的な診療メニューをご用意しております。

まずは現在のお口の状態の
チェックから

当院では、緊急時以外は、すぐに治療を始めることはありません。まずは患者様ご自身のお口の状態を知っていただいてから、予防対策を一緒に考えていきます。

主に以下のような検査を実施し、患者様のお口の「現状」と「課題」を導き出します。

唾液検査

唾液検査

唾液の成分を検査することによってお口の中の「虫歯のなりやすさ」を測定することができます。

口腔内写真

口腔内写真

歯や歯茎の色、歯の裏側や奥歯など、ご自身では確認しづらいところまでご覧いただきます。

レントゲン写真

レントゲン写真

歯や歯を支える顎の骨の状態を調べることができます。肉眼では確認しづらい虫歯や歯周病の状態を判断できます。

歯周病検査

歯周病検査

歯と歯茎の境にある歯周ポケットと呼ばれる溝の深さや出血、膿の有無などを調べることで、歯周病の進行度を判断することができます。

森歯科医院の予防歯科

歯のプロによる効果的なメンテナンス

当院には、歯のプロである歯科衛生士が複数在籍しています。

患者様のお口の状態を的確に把握し、一人ひとりに合わせた効果的なメンテナンス方法をご提案いたします。

虫歯や歯周病は、普段の生活習慣が大きく影響します。森歯科医院では、治療の際も患者様とのコミュニケーションを大切にしながら、お口の健康維持のサポートを行います。

歯のプロによる効果的なメンテナンス

口臭予防にも効果的

人と会話をしたり呼吸をしているときに、自分の口臭が気になったことはありませんか?

口臭の原因はさまざまですが、実は虫歯や歯周病が原因になっていることも多いです。

森歯科医院では虫歯や歯周病の予防治療を行いながら、口臭の発生しにくい口内環境を整えることで、患者様が快適に日常生活を送るためのサポートを行います。

口臭予防にも効果的

森歯科医院の予防歯科

森歯科医院の歯周病治療

口臭や歯ぐきの出血・腫れなどが気になっていませんか?

それは、歯周病のサインかもしれません。

森歯科医院では、歯周病の基本治療から歯周内科処置、歯周外科処置まで、患者様一人ひとりの症状に合わせたさまざまな治療メニューをご用意しています。

歯周病治療が手遅れに
ならないために

歯周病という言葉は皆さんよく聞かれると思います。実は、日本人の約8割が既に歯周病にかかっていると言われています。

しかし、具体的にどのような症状なのか、自分が歯周病になっているのか、または歯周病になる危険性があるかをご存知の方はそう多くはいらっしゃらないと思います。

森歯科医院では、歯周病治療を患者様と一緒に解決していくことが重要だと考え、治療に取り組んでいます。

歯周病の早期発見・早期治療を
心がけています

歯周病は自覚症状なく進行してしまうため、気がついたときには既に手遅れで抜歯が必要になるという方も多くいらっしゃいます。

歯周病から歯を守るには、早めに予防や治療を行うことが何より重要です。

当院では、歯周病の早期発見・早期治療に力を入れています。

また院長は口腔外科出身のため、手術が必要となる重度の歯周病も自信をもって治療いたします。

歯周病の早期発見・早期治療を心がけています

エアフローで
着色と歯周病菌を取り除く

細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けるエアフローは、着色の除去や歯周病の細菌除去にも効果的です。

当院では、歯と歯ぐきの健康のために、各種診療に加えてエアフローによるクリーニングをおすすめしています。

詳しくは、お問い合わせください。

エアフローで着色と歯周病菌を取り除く

歯周病チェックリスト

ご自身が歯周病かどうかを判断できる簡単なチェックリストを考えました。以下の点について1つでもお心当たりのある方は歯周病の可能性がありますので、ぜひ一度受診していただくことをおすすめします。

CHECK LIST
歯周病の
セルフチェック

  • 歯みがきの際に歯茎から血が出る
  • 歯が少し長くなってきた気がする
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が少し腫れてきた
  • 歯がグラグラして前歯に隙間が空いてしまった
  • 歯科検診に半年以上行っていない

予防歯科・歯周病治療の
よくある質問

一度虫歯になってしまうと、たとえ適切な治療を受けたとしても、虫歯や治療によるダメージが完全になくなるわけではありません。健康な自分の歯を長期的に維持していくためには、そもそも「虫歯にならない」ことが重要です。そのため、当院では虫歯の予防にも力を入れて取り組んでいます。
担当の歯科衛生士が、長期間にわたる丁寧なケアでお口の健康維持をサポートを行うことで、患者さんが安心して予防に取り組める環境づくりに努めています。

予防歯科では、歯周ポケットの深さをミリ単位で測定する「歯周ポケット検査」や、骨の吸収程度を調べる「レントゲン検査」など、歯周病を予防するための検査を丁寧に行います。

痛みや症状がひどくなってしまうと、通院期間が長くなり、治療費用も膨らんでしまいます。日頃から予防に取り組むことで、患者さんの負担を軽減することができます。また、歯や歯ぐきを綺麗にして気持ちのいい口内環境になることで、気分もリフレッシュします。最近ではサロン感覚で定期的に歯科医院に通う方も増えています。

歯肉炎は、歯の周囲の歯茎が炎症が起きている状態のことで、歯肉からの出血で自覚することが多い病気です。歯垢が歯周ポケットに溜まることで起こります。セルフケアとPMTCで改善することが可能です。

歯垢が歯石になると、セルフケア(日々の歯みがき)での除去はできなくなります。歯茎の炎症が強くなり色が赤みを帯びてきますが、この時点ではまだ痛みなどの自覚症状はほとんどありません。歯周ポケットは3~4mm程度です。

歯茎の腫れや出血が、自覚できるほどになります。歯周ポケットは4~6mm程度です。たまに歯が浮いたように感じたり、噛んだときの違和感や痛みがあります。この段階になると、失われた骨が回復することは困難です。

痛くて噛めない、動揺して噛めないという自覚症状があります。治癒が望めず、骨も失われるので入れ歯も安定しなくなります。ここまで進行すると完治させるには時間がかかり、とても困難です。歯を保存するために歯周外科手術や再生療法を行いますが、歯を抜かなければならない場合もあります。

歯周病の基本的な治療方法として、細菌の温床となっている歯垢や歯石を除去するスケーリングなどの処置を行い、お口の中のクリーニングを行います。それと同時に、細菌を減らすための内服薬を処方することもあります。また、症状が重い場合は外科治療を行います。

“エレベーターの中や人と話すときに、自分の口臭が気になるという方はとても多いです。しかし、その口臭の原因が歯周病にあるかもしれないということは、あまり知られていません。歯周病を治療することで、口臭を改善することが可能です。
また、当院では唾液で歯周病の有無を調べる検査を行っています。歯周病の自覚症状がない方でも、口臭が気になる場合は一度歯周病の検査を受けてみてはいかがでしょうか。お気軽にご相談ください。”

歯周病は、お口の中の細菌や、噛み合わせなどの問題で歯にかかる不自然な力が主な原因となって引き起こされます。これらの要素をコントロールし、同時に生活習慣病の有無などをチェックを行うことが歯周病治療ではとても重要です。
不自然な力は、噛み合わせだけでなく、歯ぎしりや食いしばりによっても生じます。その場合はマウスピースを使用した治療を行い、不自然な力を取り除きます。また、お口の中の細菌は、定期的なメンテナンスによって抑える必要があります。

歯茎から出血する場合、歯周病が原因である可能性があります。歯周病にかかると歯茎が炎症を起こすため、食事中や歯みがきの最中に刺激が加わることで出血します。ただし、歯茎からの出血は、必ずしも歯周病であるとは限りません。
強く歯をみがいてしまったために歯茎を傷つけている可能性もありますし、心筋梗塞や脳梗塞の治療のために血液が固まりにくくなる抗凝固剤を服用していると、歯茎から出血しやすくなります。ほかにも、糖尿病などの全身疾患や歯ぎしりなどによっても歯茎からの出血が起こります。歯茎から血が出た場合は、まずは当院にご来院いただき検査を受けることをおすすめします。

歯茎の腫れは、初期の歯周病によく見られる症状です。しかし、歯茎の腫れが必ずしも歯周病が原因とは限りません。歯肉膿瘍などの可能性もありますし、ストレスや疲労によって歯茎が腫れることもあります。
いずれにしても、歯茎の腫れは口腔内のトラブルによって引き起こされる場合が多いため、症状に気付いたら早めに歯科医院を受診することをおすすめします。

喫煙者は非喫煙者に比べると歯周病になりやすく、歯周病にかかった喫煙者は歯周病が治りにくいといわれています。
タバコそのものは歯周病と直接的な関係はありませんが、タバコを吸うことで免疫力が下がるため、間接的に歯周病にかかりやすくなります。また、タバコを吸うことによって歯茎が血行不良が引き起こされ、歯周病にかかっていても歯茎の腫れや出血などの症状が出にくくなります。そうすると歯周病に気付くことが難しいため、歯周病が進行する要因になります。

歯周病は、歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌に感染することで発症する病気ですので、親が歯周病にかかっているからといって、子どもが歯周病になるわけではありません。
ただし、「歯並びが悪くて歯垢が溜まりやすい」といった口腔内の環境は遺伝することがあります。その場合、きれいな歯並びの人より歯周病リスクは高くなります。
しかし、毎日しっかり歯垢を取り除いていれば歯周病は十分に予防できますので、ご自宅での歯みがきや歯科医院での定期検診を意識して行いましょう。

口臭は大きく「生理的口臭」と「病的口臭」に分けられます。「生理的口臭」は、大なり小なり誰にでも認められる口臭で、例えば起床時や空腹時、緊張したとき、女性の月経時などに強くなる傾向があります。
「病的口臭」は、名前のとおり病気が原因になっている口臭で、虫歯や歯周病などが原因として挙げられます。病的口臭は原因となる病気が進行するにつれて、より強い口臭を放つようになります。虫歯や歯周病が原因になっている場合は、それらを治療することで口臭を改善することができます。ただし、胃腸の疾患などが原因になっている病的口臭もあり、この場合は歯科治療では改善することができないため、内科など然るべき診療科を受診する必要があります。

MENU
予防歯科・歯周病治療メニュー

PMTC

PMTC

ご自身で行う毎日のブラッシングだけでは落ちない歯の汚れを、歯科治療のプロである歯科医師や歯科衛生士が専用機器を用いて綺麗にクリーニングします。

詳しく見る

SRP

SRP

歯石を除去する「スケーリング」や歯根表面をツルツルにする「ルートプレーニング」を行い、歯周病の原因となる細菌の繁殖を防ぎます。

詳しく見る

ブラッシング指導

ブラッシング指導

患者様のお口の状態を把握したうえで、適切なブラッシング方法をご指導いたします。効果的なブラッシングを日常的に行うことで、虫歯や歯周病の予防を図ります。

詳しく見る

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素塗布は小児歯科だけの治療と思っていませんか?大人もフッ素塗布を行うことで、歯の再石灰化を促進し、効果的な虫歯予防を実現することができます。

詳しく見る

レーザー治療

レーザー治療

レーザー治療器により、歯と歯茎の間の歯周ポケットに溜まった汚れを除去します。レーザー光を照射した部分にのみ作用するため、痛みや出血が少なく済む治療方法です。

詳しく見る

フラップ手術

フラップ手術

SRPやレーザー治療だけでは歯石が完全に取り除けない状態の場合、フラップ手術(歯周外科治療)を行う必要があります。森歯科医院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、麻酔についても痛みを最小限に抑える工夫をしています。

詳しく見る